ヴェルディ「ドン・カルロ」
<メトロポリタン・オペラ2011日本公演/五幕イタリア語版上演> 2011年6月5日(日)15:00/愛知県芸術劇場 指揮/ファビオ・ルイジ メトロポリタン・オペラ管弦楽団 メトロポリタン・オペラ合唱団 演出/ジョン・デクスター 美術/デヴィッド・レッパ 照明/ギル・ウェクスラー 衣装/レイ・ディフェン ドン・カルロ/ヨンフン・リー エリザベッタ/マリーナ・ポプラフスカヤ...
View Articleグルック「オルフェオとエウリディーチェ」
<足本憲治編曲〜ウィーン版イタリア語上演/プレミエ即千秋楽> 2011年6月10日(金)19:00/いずみホール 指揮&ピアノ/河原忠之 いずみシンフォニエッタ大阪 関西二期会合唱団 演出/岩田達宗 照明/原中治美 オルフェオ/福原寿美枝 エウリディーチェ/尾崎比佐子 アモーレ/石橋栄実...
View Articleタリス・スコラーズ2011日本公演
<ヴィクトリア没後四百年記念〜イギリスとスペインの音楽> 2011年6月11日(土)14:00/兵庫県立芸術文化センター ザ・タリス・スコラーズ The Tallis Scholars 指揮/ピーター・フィリップス ソプラノ/ジャネット・コックスウェル/エイミー・ハワース エイミー・ウッド/セシリア・オズモンド アルト/パトリック・クライグ/ルース・マッセイ...
View Article橘高校合唱団第9回定期演奏会
<旧県立福島女子高校合唱団通算第53回定期演奏会> 2011年7月13日(水)18:00/福島市音楽堂 指揮/大竹隆 ピアノ/鈴木あずさ 福島県立橘高校合唱団 キャプレ「Messe a trios voix」(全曲) ガルッピ「Judicabit in nationibus 主は諸国を裁き」(詩篇110番) 上田真樹「僕が守る」(第78回NHK全国学校音楽コンクール課題曲)...
View Article磐城壽〜鈴木酒造店
「磐城壽・地縁復興純米酒」23BY 「磐城壽」鈴木大介 ご心配お掛けしました。思うにならず遅れましたこと、申し訳ございません。 地震と映画のような大津波で私たちの住む請戸地区は全て無くなりましたが 一家・製造スタッフ全員無事でした。着の身着のまま、九死に生かされたこと...
View ArticleJ.シュトラウス「こうもり」
<佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2011/訳詞上演・プレミエ> 2011年7月16日(土)14:00/兵庫県立芸術文化センター 指揮/佐渡裕 兵庫芸術文化センター管弦楽団 ひょうごプロデュースオペラ合唱団 演出/広渡勲 美術/サイモン・ホルズワース 照明/沢田祐二 衣裳/スティーヴ・アルメリーギ 振付/川西清彦 ひょうごプロデュースオペラ・ダンスアンサンブル <Aキャスト>...
View ArticleJ.シュトラウス「こうもり」
<佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2011/訳詞上演> 2011年7月17日(日)14:00/兵庫県立芸術文化センター 指揮/佐渡裕 兵庫芸術文化センター管弦楽団 ひょうごプロデュースオペラ合唱団 演出/広渡勲 美術/サイモン・ホルズワース 照明/沢田祐二 衣裳/スティーヴ・アルメリーギ 振付/川西清彦 ひょうごプロデュースオペラ・ダンスアンサンブル <Bキャスト> アイゼンシュタイン/小森輝彦...
View Articleニコライ「ウィンザーの陽気な女房たち」
<びわ湖ホール〜オペラへの招待> 2011年7月18日(月)14:00/びわ湖中ホール 指揮/大勝秀也 京都フィルハーモニー室内合奏団 びわ湖ホール声楽アンサンブル 演出/中村敬一 美術/野崎みどり 照明/巽敬治郎 衣装/村上まさあき ファルスタッフ/大澤建 フルート夫人/岩川亮子 フルート氏/迎肇聡 ライヒ夫人/森季子 ライヒ氏/相沢創 アンナ・ライヒ/中嶋康子 貧乏貴族フェントン/古屋彰久...
View Article第35回全国高校総合文化祭
<ふくしま総文・合唱部門> 2011年8月5日(金)10:00/福島市音楽堂 3月11日の被災により福島県内で休館したホールは数多く、夏の高校総合文化祭の開催も危ぶまれた。個人的な意見としては、辛い決断でも中止が妥当と、そう思っていた。だが、五月になって規模を縮小しての開催決定が、大会事務局より発表される。そこに政治的な意図は絡まっていないのか、懸念される。...
View Article第65回福島県合唱コンクール
2011年8月26日(金)9:30/会津風雅堂 <浜通り> 県立相馬東高校(女声15名) 指揮/星有起 ピアノ/条裕子 ガルッピ「Judicabit in nationibus 主は諸国を裁き」(詩篇110番) ヨーゼフ・カライ「Ave Maria/Hodie Christus natus est」...
View Article第63回全日本合唱コンクール東北大会
2011年9月24日(土)9:30/岩手県民会館 <岩手県> 県立高田高校音楽部(女声30名) 指揮/山崎歌子 スヴェーリンク「Lascia Filli mia cara 愛するフィリスよ」 ニーステッド「Seek ye the lord 汝の神を求めよ」...
View Articleサイトウ・キネン・フェスティバル松本2011
<ふれあいコンサートII〜スウィート・シネマ・ミュージック> 2011年8月20日(土)17:15/長野県松本文化会館中ホール アコーディオン/coba ギター/渡辺香津美/鈴木大介 パーカッション/ヤヒロトモヒロ ハロルド・アーレン「虹の彼方に」(オズの魔法使い) ミシェル・ルグラン「シェルブールの雨傘」 ルイス・バカロフ「イル・ポスティーノ」 ヘンリー・マンシーニ・メドレー...
View Articleバルトーク「中国の不思議な役人&青ひげ公の城」
<サイトウ・キネン・フェスティバル松本2011/テアトロ・フィレンツェ共同制作・プレミエ> 2011年8月21日(日)16:00/まつもと市民芸術館 指揮/沼尻竜典/小澤征爾 サイトウ・キネン・オーケストラ SKF松本合唱団 演出・照明・振付/金森穣 Noism1&Noism2(新潟りゅーとぴあ専属ダンス・カンパニー) 美術/ダン・ドレル/リナ・ゴットメ/田根剛(DGT建築設計事務所)...
View Article第65回福島県合唱コンクール
2011年8月26日(金)9:30/会津風雅堂 <中通り> 県立保原高校(混声13名) 指揮/舟山綾美 ヤコブ・ファート「O quam gloriosum est regnum 栄光に輝く王国」 コダーイ「Veni,veni emmanuel 久しく待ちにし」...
View Article第65回福島県合唱コンクール
2011年8月26日(金)9:30/会津風雅堂 <郡山市> 県立郡山高校(混声52名) 指揮/菅野正美 ピアノ/鈴木あずさ 高嶋みどり「父の唄」(若者たちの悲歌) 鈴木輝昭「木/水」(五つのエレメント)...
View Article福島の酒〜呑む、聴く、買う
八月の高校総合文化祭の見物に、福島市音楽堂を訪れようと思い立ったのは、出発の一週間ほど前の事。既に福島市内のお宿は満杯状態で、辛うじて予約出来たのが県立美術館の門前にある旅館。どうやら道路工事のおっちゃんとか向けの宿泊施設らしい。現状の福島では、相客は除染作業に従事する方々かも知れないけれども。ここが僕に取って有り難かったのは、食べ放題の夕食付きで、しかもお酒の持ち込みも許されている事。...
View Articleビゼー「カルメン」
<テアトロ・コムナーレ・ディ・ボローニャ2011日本公演> 2011年9月10日(土)15:00/びわ湖ホール 指揮/ミケーレ・マリオッティ ボローニャ歌劇場管弦楽団 ボローニャ歌劇場合唱団 NHK東京児童合唱団 演出/アンドレイ・ジャガルス 美術/モニカ・ポルマーレ 照明/ケヴィン・ウィン・ジョーンズ 衣装/クリスティーン・ジュルジャン 振付/エリータ・ブコフスカ カルメン/ニーノ・スルグラーゼ...
View Articleベッリーニ「清教徒」
<テアトロ・コムナーレ・ディ・ボローニャ2011日本公演> 2011年9月11日(日)15:00/びわ湖ホール 指揮/ミケーレ・マリオッティ ボローニャ歌劇場管弦楽団 ボローニャ歌劇場合唱団 演出/ジョヴァンナ・マレスタ 美術・衣装/ピエラッリ 照明/ダニエーレ・ナルディ アルトゥーロ/セルソ・アルベロ エルヴィーラ/デジレ・ランカトーレ リッカルド/ルカ・サルシ...
View Article